1歳誕生日
1歳の誕生日をおしゃれに祝う
プレゼント・一升餅・選び取り・飾り付け
by Bellevie Enfant
1歳の誕生日にはプレゼントや一升餅・選び取りなどのイベント、
バースデーフォト用の飾り付けなど
準備することがたくさんありますよね?
お子様にとっともママ、パパにとっても初めての誕生日だからこそ
想い出に残る素敵な日になって欲しいと
願いをこめた商品をご紹介しております。
1歳のお祝い行事 「一升餅(いっしょうもち)」
「一升分のお米(約1.8kg)を使って作るお餅を、一歳の誕生日を迎えた子供に持たせるお祝い行事を「一升餅」と言います。 お子様の未来の幸せを願って『一升』と『一生』を掛けて「一生食べ物に困らないように」「一生長生き出来るように」、 お餅が丸いことから「円満な人生を送れるように」という 願いをこめて行うお祝いです。
@__2622g
一気におめでたくなる紅白の一升餅は祖父母世代からも好印象
一歳のお祝い行事である一升餅ならぬ一升米も手軽でおすすめ。
一升餅は、地域によってお米だったりお餅だったり様々です。
必ずしも、お餅じゃないとダメ!という訳ではありません。
お米なら、赤ちゃんでもそのまま離乳食で食べられたり、
家族も毎日食べるものだから調理に悩むこともありませんよね。
@00hellobaby00
リュックとお米に名入れしてもらいとっても可愛いセットで楽しめました😊
選び取りとは、お子さまの1歳のお誕生日の記念行事の一つとして
カードを並べて、初めに手に取ったものでその子の将来を占うというものです。
1歳になるとハイハイしたり、歩いたりすることができるので、
自分で上手にカードを選ぶ姿を、写真や動画で記念に残すことが出来ますね。
1歳のメインイベントでもある一升餅にも使用出来ることから
ベビーリュックは誕生日プレゼントとしても人気があります。
また1歳ごろから歩けるようになり、
お散歩やお出かけにも活躍してくれるので1つは持っておきたいアイテムです♪
1~3歳ごろまで使用できるので実用的な贈りものになります。
@tomo_1540
自分だけのリュックってやっぱり嬉しいみたいで𝚞-𝚌𝚑𝚊𝚗もずっとニコニコで背負ってたよ😚♡
積み木は小さい頃から遊べる知育玩具!
知育効果も高いことから1歳の誕生日プレゼントとして大人気!
いくつあっても組み合わせて遊ぶことができるので、贈り物にもぴったりです。
1歳のお子様には、安全性を重視したものを選ぶのがおすすめですよ。
先日1歳の誕生日を迎えた姪にプレゼントしました。他の方が書かれているように1つ1つの積み木が小さく小ぢんまりとしていますが、キラキラとしたピースが気に入ったのかすごく喜んでいます。特にまるい形がお気に入りのようで両手で持ち替えたり、トントンしたり。もう少し大きくならないと形にしたり、重ねたりは難しそうですが興味深く触ってる様子を見るとプレゼントして良かったなぁと思います。
/しゃとー816さん
@_mari.twins
届いて開けた瞬間娘が「わぁ〜‼️」って声出して喜んでた
1歳の誕生日はお子様にとってもパパママにとっても初めての誕生日。
大切な日だからこそ特別な一日にしたい、、、 でも何をどうしたらいいの?
後悔しないようにしっかりと準備をしましょう♪
まず、1歳のお祝いはどのようにするのか?
準備したいことをチェックリストに書き出してみましょう!
例えば…
〇1歳のお祝いはいつ、どこで、だれと?
〇プレゼントは何がいいかな?
〇一升餅や選び取りはする?
〇飾り付けや記念撮影はする?スタジオorおうちスタジオ
〇バースデーケーキは準備するの?
〇両家へのお祝い返しは必要?
気になったワードをインスタでタグ検索すると、
イメージしやすくとても参考になりますよ。
View More
早い方は、生後半年を過ぎたあたりから1歳の誕生日はどうしようかな?と考え始めるようです。
プレゼントから飾り付けのアイテムなど揃えだすと、意外と時間がかかってしまいます。
ネット通販で気になったアイテムをそろえていくにも、販売元によって2、3日で届くところから2週間くらいかかるところもあります。
なので、準備は万全にお誕生日の1ヶ月前くらいから用意することをおすすめします。
準備を一人で頑張りすぎるのではなく、一升餅はおじいちゃんやおばあちゃんにお願いしたり、プレゼントも旦那さんと相談して、準備してもらうのもいいかもしれませんね♪
1歳をお祝いする準備だからこそ、みんなで楽しみましょう。
View More
お祝いするメンバーの予定を把握してお誕生日の当日にお祝いするのか、誕生日のある週末にするのかも考えておきましょう。
全部を当日にするのは、準備も大変でお子様も慣れないことばかりで疲れてしまうかもしれません。
バースデーフォトとスマッシュケーキは、1歳のお誕生日当日に自宅でママパパ赤ちゃんだけでお祝い。
一升餅を頑張っている姿をおじいちゃん、おばあちゃんにも見せてあげたい方は、
一升餅と選び取りのイベントは土日に祖父母の家で行うなど、日程を分けて考えるのもおすすめです。
ママパパもベビーも負担が少ないような日程でお祝いしましょう!
View More
1歳の誕生日のメインイベントといえば、一升餅を背負うことですね!
地域によっては一升餅が普及していない地域もあったり、呼び方が違う地域もあるようですが、最近ではSNSなどで一升餅の文化が広がり、全国で行われる1歳の定番イベントとなっています。
一升餅のお祝いは、『一升』と『一生』を掛けて、「一生食べ物に困らないように」「一生長生き出来るように」、お餅が丸いことから「円満な人生を送れるように」という
願いをこめてお祝いします。
一升餅はその名の通り、お米一升を指していて重さは1.8キロ。
赤ちゃんにとっては非常に重たいです。
重くて思うように体が動かせず泣いてしまう赤ちゃんも多いですが、その姿もとってもほほえましく、写真や動画で残しておきたくなるかわいさです。
お餅の種類は丸いものが一般的ですが、ハート型やお名前入りの物、小分けのタイプのものもあります。
一升分の大きいお餅は、小さく切るのが大変で食べ方に困る方も多いよう。
小分けのお餅だとそのまま焼いたり煮たりできるので食べやすく、 お祝いで来られた親戚の方にも渡しやすいと人気なんですよ。
そして、最近はお餅ではなく「一升米」も大人気!
お餅同様のお米で一升分の重さになっています。
1袋で一升サイズのものから、小分けタイプまで種類豊富にそろえています。
お餅もいいけど、普段の食べやすさを考えるとお米が便利という声も多く、
ベルビーアンファンでも大人気のアイテムです。
お米なら赤ちゃんも食べられるのも嬉しいポイントです!
記念に残るお写真もとてもおしゃれに仕上がることもあり、 インスタグラムを中心に
おしゃれに敏感なママに人気となっています。
赤ちゃんがお餅やお米を担ぐとき、風呂敷に包んで赤ちゃんに背負わせるのが一般的です。
しかし最近では、風呂敷は持ってないし使う機会もめったにないという方も多いので、
1歳のお誕生日プレゼントも兼ねてベビーリュックに入れて背負わせるのが人気です。
ベビーリュックなら一升餅が終わった後でも使うことができますし、
おしゃれなので写真撮影しても素敵な写真になりますよ。
View More
一升餅の前後で、選び取りのイベントをするのも人気があります。
意味を持たせた品物や選び取りカードをお子様の前に並べ、どれを取るかで その子の将来を占うイベントです。
何を選ぶかな、どんなことが好きになるのかな?
と周りで見守りながら楽しむことが出来ます。
カードを並べてハイハイで取りに行くのが一般的ですが、
最近では、壁にガーランドのように並べてカードを選ぶ楽しみ方もあるようですよ。
ベルビーアンファンでは、選び取りと一升餅・一升米の両方楽しむことができる
「選び取り一升餅」や「一升米で選び取り」もご用意しております。
どちらも楽しみたいけど全部用意するのが大変、という方にはおすすめのアイテムですよ!
View More
1歳のころには、しっかり歩ける子はまだ少なく、
ハイハイからつかまり立ちや伝い歩きをしていて、もうすぐ歩けるかなという時期。
おもちゃを持ったり、積み木を数段重ねることができるようになります。
どんどん出来ることが増えていく時期で日々成長が感じられます。
だからこそ、プレゼント選びにもこだわりたいですよね。
ベルビーアンファンいちおしの誕生日プレゼントは、知育性のあるおもちゃや
お出かけに持っていけるベビーリュックです!
1.1歳誕生日にベビーリュックが選ばれる理由
1歳のメインイベントでもある一升餅にも使用できることから、ベビーリュックは1歳の誕生日プレゼントとして人気があります。
風呂敷よりも背負いやすく、丈夫な作りで重たいお餅も安心して背負ってもらうことが出来ますよ。
また、1歳半くらいから歩ける子も増えてきて、お外にお散歩に行く機会も増えます。
そんな時、お子様用のリュックがあれば、自分のお菓子を入れたり、お気に入りのおもちゃを入れたりすることができます。
自分の好きなものがつまったリュックがあれば、お出かけをするのがより楽しみになりますね。
ママやパパも持って出かけるリュックを、自分でも持てることが嬉しくて喜んでくれますよ。
また、小さい頃から自分の荷物を持つことで、自分の物は自分で持つ、という習慣付けにもなります。
ベビーリュックは一升餅で使用するだけでなく、1~3歳頃まで楽しめる実用的なアイテムとしてとってもオススメです。
2.1歳誕生日におすすめの積み木・木のおもちゃ
1歳頃から楽しめる積み木や木のおもちゃは、安全性はもちろん、
インテリアにもなじむお洒落でかわいいアイテムを選びたいですよね。
お洒落な積み木や木のおもちゃは、子供が遊ばなくなっても、メモリアルアイテムとして棚などに飾っておいてもかわいいのでおすすめですよ。
◆ 積み木 ◆
つみきには、発想力を鍛える・手先の器用さ・バランス感覚・集中力を養う・
想像力を育てる・自分で片付ける習慣を身につけるなどなど他にも様々な効果があるとされています。
その素晴らしさから、ドイツの教育学者として有名なフレーベルが「神の贈りもの」と呼ぶほど。
積み木(つみき)は昔から愛され続ける子供の成長にはかかせないおもちゃなんです。
|はじめてのつみき ナチュールプティ
ナチュールプティは、安全性はもちろんのこと積み木の形の種類も多くピース数もあるので様々な形を組んで楽しむことができます。
無着色の積み木は、色にとらわれずに自由に様々なものを作ることができ、創造力を育ててくれますよ。
また、塗装が剥げてしまった…というようなこともないので、長くお使い頂けます。
|Lumiere Cubes アクリル積み木
アクリル積み木はキラキラと輝く見た目がとっても綺麗!
つやつやとした質感に赤ちゃんも興味津々になり、夢中で遊んでくれます。
また、アクリルは耐久性もあり、大切にとっておくことで何代にも渡って遊ぶことができる、思い入れの詰まった積み木となりますよ。
水洗いできるのも他の積み木にはないポイント!
衛生的で赤ちゃんもママも安心して遊ぶことができます。
◆ 乗用玩具(はじめてののりもの ファーストウッディバイク) ◆
1歳になり歩き始めるお子様には是非常用玩具で遊んで頂きたいです。
地面を足で蹴って動かすことで、足腰のトレーニングにもなり、バランス感覚を掴む練習にもなります!
室内でもお外でも楽しく遊べるファーストウッディバイクは、お子様にも安心な4輪車タイプ。
お子様の成長に合わせて長く楽しむことが出来るので人気がありますよ。
なんと言ってもシンプルで温かみのあるデザインは、インテリアにもなじむので、
お子様がリビングに置きっぱなしでも、許せるかわいさ~というお声も頂きました。
View More
飾り付けのアイテムはどこで買うの?
はじめての誕生日だからこそ、撮影や飾り付けにもこだわりたい!
お家でも手軽にバースデーフォトを楽しみたいですよね。
インスタで「#1歳誕生日」と検索するとお洒落なバースデーフォトがたくさん!
可愛くポップなタイプから、ナチュラルで大人顔負けなものまでさまざま。
お写真やテキストに、どこで購入したものか分かるようにタグ付けで載せてくれている
投稿も多いので、気に入った雰囲気の投稿を参考に飾り付けのアイテムを選ぶのがオススメです。
撮影はみんなどうしてる?
肝心の撮影はお子様のタイプによっても様々で、 ニコニコご機嫌で楽しめる子から
終始嫌がって泣いてしまう子も... 出来るだけ、お子様の機嫌のいいタイミングで頑張ってみましょう!
午前中~お昼ごろ撮影するのが、お部屋も明るくてオススメです。
撮影ブースを素敵に飾り付けしても、 普段見慣れない場所にびっくりしてしまい
泣いてしまう子もいるので バルーンやおもちゃを飾り付けのアイテムとして混ぜてあげると、
お子様もにっこり楽しんでくれますよ。
一升餅や選び取りカードも一緒に撮影する場合は、 お餅は重たくて立てないよ~と
泣いてしまうお子様も多いので、メインの撮影が終わってから一升餅の撮影をするなど、
撮影したいものがたくさんある場合は、順番も考えて準備していきましょう。
お子様の写真だけでなく家族でも撮りたい、撮影に自信がなくてちゃんとした写真を残したいという方は、 写真スタジオや野外でのファミリーフォトをしてくれるカメラマンさんを利用するのもありですね♪
View More
1歳だからこそ、写真映えするスマッシュケーキも楽しみたい♪
スマッシュケーキとは.. アメリカ発祥の1歳のお祝いイベントの一つです。
日本でも人気があり、スマッシュ(壊す)してケーキを食べていく様子が、
ワイルドで可愛らしくとっても楽しいイベントです。
お顔にクリームを付けながら食べ進めていく様子は、
とーっても可愛いので カメラをやスマホを用意して挑んでくださいね♪
そんな スマッシュケーキ用のケーキは、お家でも簡単に作ることが出来ますよ。
1歳誕生日にスマッシュケーキも楽しみたい
☆レシピ ~水切りヨーグルトケーキ☆
〇材料〇
・プレーンヨーグルト400g ・サンドイッチ用のパン3枚
・イチゴ小さいサイズ10~15個 (フルーツはお子様の好きなものでOK)
1.水切りヨーグルトを準備しておく。
ボールにザルをのせ、キッチンペーパーを
敷いて ヨーグルトを入れ、冷蔵庫で
一晩冷やしておく。
2.食パンの角を丸く落とす。
直径10cmほどのマグカップや器で
丸く抜くと簡単♪
3.フルーツを並べるサイズにカットしておく。
4.水切りヨーグルトをクーリム状に
なるまで混ぜる。
(ヨーグルトの酸味が気になる場合は、
少しお砂糖を混ぜる)
5.食パンにクリームを塗ってフルーツは並べサンドしていく。
6.サンドしたケーキの側面と上部にもクリーム塗っていく。
側面は難しいのであえて、スプーンの
裏などでペタペタするのもオススメ。
7.上部にクリームやフルーツを乗せる。
8.最後に、ケーキトッパーやろうそくなどお好みの飾り付けをして完成☆