商品カテゴリ一覧 > ベビーリュック > ベビーリュックとは?
ベビーリュックとは赤ちゃんから幼児向けのサイズのリュックサックのこと。 赤ちゃん・子供の背中のサイズに合わせた大きさで、素材、デザイン、機能もいろいろあります。 大人向けのリュックサックに比べて優しい素材や作りになっているものが多くなっています。 小さいサイズなので、「荷物を入れる」というよりも「ファッション小物」の1つ、「記念品」といった感じで捉えるといいかもしれませんね。
ベビーリュックを背負えるようになるのはお座りができるようになる生後8か月頃から。 よちよち歩きが始まる1歳ごろには背負って歩けるように。1歳くらいまでの時期には「ファーストベビーリュック」を用意してあげたいですよね。 ファーストシューズならぬ、ファーストリュックをご存知ですか? 初めてのリュックはベビーにとっても、 ママパパにも特別でずっと大切に残しておきたいもの。 だからこそ、品質にこだわった オシャレでかわいいものを選びたいですね♪
一歳の誕生祝いとして人気に火がついた「ベビーリュック」。 最近では、ママと親子リンクコーデをしたりといろいろな使い方を楽しまれる方が増えています。 ベビーリュックは小ぶりな見た目から赤ちゃんの頃しか使えないと思われるかもしれませんが、実は選び方ひとつで長く使えるアイテムなんです。 ママもベビーもお気に入りのひとつを持っていれば、ベビーの成長とともに素敵な思い出をたくさん残せることでしょう! そんな魅力的なベビーリュックですが、いざ選ぶとなると「選ぶときに気をつけるポイントは?」と選び方がわからず悩んでしまいますよね。 ここでは、bellevie enfantのベビーリュックを「デザイン別」「目的別」にご紹介していきます。 大人っぽいデザインからキュートなデザインまで揃っているので、きっとあなたのお気に入りが見つかりますよ。
1歳のお誕生日、この世に生まれてきてくれてからの1年を祝う特別な日! これから何度もお誕生日祝いはしますが、初めてのお誕生日は最も喜ばしい日ではないでしょうか。 この日を最高の思い出にするためにもきちんと準備をしたいものですね。
1歳の誕生日のメインイベントといえば、一升餅を背負うことですね! 1歳になると、生まれた頃はあんなに小さかった赤ちゃんも上手にお座りが出来るようになり、 ハイハイしたり、ヨチヨチ歩けるようになる子もいます。 一升餅は一般的には、風呂敷に包み赤ちゃんに背をわせます。 最近では、風呂敷はご家庭にないよという方も多いので、1歳のお誕生日プレゼントも兼ねてベビーリュックに背負わせるのが人気ですね。 一升餅のお祝いは、「赤ちゃんが一生食べ物に困らずに、健康に生きていけますように」と「一生」と「一升」をかけて、 赤ちゃんのすこやかな成長を願う意味が込められています。 一升餅はその名の通り、お米一升を指していて重さは1.8キロ。お餅の種類は丸いものが一般的ですが、 ハート型やお名前入りの物、小分けのタイプも後に食べやすかったり、お祝いで来られた親戚の方にも渡しやすいと人気だったりします。 そして、最近はお餅ではなく「一升パン」も大人気!え?パン?と驚く方もいらっしゃると思いますが、 お餅同様の小麦の重さを使用した大きなパンはとてもユニークなんです。記念に残るお写真もとてもおしゃれに仕上がることもあり、 インスタグラムを中心におしゃれに敏感なママに人気となっています。
一升餅のお祝いで背負うお餅は、ほぼ2キロの重さということですので、1歳の赤ちゃんが背負うには大変な重さです。 ですので、肩紐が柔らかく調整しやすいリュックを選ぶと良いでしょう。 また、リュックをお祝いの後に使うことを考えると普段のお出かけにも使えるようなデザインのものを選ぶと長く使うことが出来ますね。 そして、せっかくのプレゼントですので、名前入りのリュックがおすすめです。 名前はママとパパからの最初の贈り物なんてよく言いますよね。 名前が入ったリュックを背負い一生懸命に立つ姿を見て、より感動することでしょう。
1歳のお誕生日に ベルビーアンファンのリュックを実際にお選び頂いた方の お写真は本当にどれも素敵なものばかりですね。
べビーリュックをベルビーアンファンで作成する際に、社内でアンケートを行いました。ベルビーは働くママがたくさんいる会社なのです。 ママ目線で、今世の中にあるベビーリュックを見てみると・・・「もちろん素敵なのだけど、子どもっぽすぎる。 大きな文字でくっきりと名前が入っていて、逆に背負いづらい。 もう少しお洒落で普段使いできる可愛いリュックが欲しい」との声があがりました。 やっぱり、皆さん自分の子どもにはいつでもおしゃれにしてあげたいという気持ちが強く、親から子への愛情を感じる結果となりました。 上品でいて、お洒落に決まるベビーリュック。ここを目指して ベビーリュックは何度もデザインや使いやすさを検討・試作し、ベルビーアンファンのベビーリュックは誕生しました。
ベルビーアンファンのベビーリュック
小さなお子さんがリュックを背負ってよちよち歩く、そんな姿を想像して ベルビーアンファンでは「上質さ」「日本製」にこだわりをもって商品をお届けしています。 ぜひベルビーアンファンのベビーリュックをお楽しみください。
今どきのベビー&キッズはおしゃれで、大人顔負けのコーディネートを楽しんでいます。 インスタなどSNSのコーデの紹介を参考にしている方も多いのでは? お洋服だけでももちろん可愛いですが、リュックをワンアイテム入れてあげるだけで、いつものコーデがグンとオシャレになります。 でも実際どんな感じで組めばいいの?と思う方のために ベビーリュックの種類ごとにアンファンスナップを交えながらコーデを紹介していきます。
Baby Girl –Cherie Pink-
リュックと同じピンクのボーダーを合わせて、 ベビーらしいパステルカラーのコーデが品よく可愛い♡
Baby Girl –Cherie Purple-
ホワイトのワンピースとティアラでプリンセスコーデ♡ ミルキーパープルが上品で綺麗めコーデにもぴったりで合わせやすい。
Baby Boy –Cherie Blue-
デニム×ホワイトの組み合わせ、シンプルにまとめることで、 ボーダーとドットが可愛くワンポイントに☆ 優しい色合いのコーデになります。
Baby Girl -Reve Ivory-
ピンクのワンピースににアイボリーのリュックを♡ ラフィネシリーズのアイボリーはどんな服装にも合わせやすい♪
Baby Boy -Reve Black-
綺麗めホワイトのシャツにスエットパンツではずして、おしゃれに☆ オールブラックのリュックもダイナソーの刺繍で 子供らしさをプラスしたまとまりのあるコーデ。
Baby girl -Reve Pink-
ホワイトとピンクでまとまりのあるコーデ。 ピンクをたくさん使っているけれど、リュックの ダスティーピンクで締めることで、 可愛くなりすぎず上品なコーデになります♪
Twins Baby Boy -Raffine-
ラフィネ ブラックで全身おそろいの双子ならではの コーデがおしゃれで可愛い。 おそろいのリュックもお名前がそれぞれに入れられるからgood!!
Twins Baby Girl -Raffine-
おそろいのお花柄のワンピースにラフィネのアイボリー♡ 毎日の双子コーデが楽しくなりますね!
@bellevie_enfant のインスタがラムでも たくさんのベビーリュックコーデを紹介してますよ!
What's Baby Ruck ? -ベビーリュックとは?
ベビーリュックとは赤ちゃんから幼児向けのサイズのリュックサックのこと。
赤ちゃん・子供の背中のサイズに合わせた大きさで、素材、デザイン、機能もいろいろあります。
大人向けのリュックサックに比べて優しい素材や作りになっているものが多くなっています。
小さいサイズなので、「荷物を入れる」というよりも「ファッション小物」の1つ、「記念品」といった感じで捉えるといいかもしれませんね。
ベビーリュックを背負えるようになるのはお座りができるようになる生後8か月頃から。
よちよち歩きが始まる1歳ごろには背負って歩けるように。1歳くらいまでの時期には「ファーストベビーリュック」を用意してあげたいですよね。
ファーストシューズならぬ、ファーストリュックをご存知ですか? 初めてのリュックはベビーにとっても、
ママパパにも特別でずっと大切に残しておきたいもの。 だからこそ、品質にこだわった オシャレでかわいいものを選びたいですね♪
ー目次ー
point 1. ベビーリュックへのこだわり
point 2. ベビーリュックへの選び方
point 3. 女の子に人気のオシャレかわいいベビーリュック3選
point 4. 男の子に人気のおしゃれカッコいいベビーリュック3選
point 5. 1歳の誕生日にベビーリュックがオススメ
point 6. ベルビーアンファンのベビーリュック誕生秘話
point 7. ベビーリュックコーデ★スナップ
ベビーリュックへのこだわり
1.赤ちゃんもママも 安心安全の日本製
フォーストリュックだからこそ、キッズの体に優しい柔らかい生地でベビーリュックを作っています。
大人物のようにかたい生地や作りでは、自分で開け閉めしたり、持ち歩いたりする時にママは少し心配になると思います。
そんなママ達にも安心してお使いいただきたい!という願いを込めてお作りしております。
また、ベビーが持つからといって、子どもっぽすぎるのではなく、お洒落な印象を残し、
生地選びからデザインまでデザイナーが打ち合わせ一から作りました。
ベビーの大切な宝物になればと、そんな想いがこもっています。
2.特別感高まるおしゃれな名入れカスタマイズ
お名前は、ベビーの健やかな成長を願い、生まれてはじめのパパとママからもらう贈り物。
その大切なお名前が入ったリュックは、世界にひとつ。ご注文を頂いてからその子のためだけに作られています。
お名前のバランスを見ながら、一番可愛くきれいに見えるように、ひとつひとつ丁寧に位置を決めています。
バランスが微妙に違ってくるため、なかなか難しいのです。
お名前入れの経験をつんだ職人だから、どんなお名前でも美しく仕上げることが出来ます。
ベビーリュックの選び方
お気に入りが見つかる!ベビーリュックは「デザイン」or「目的」で選ぶ
一歳の誕生祝いとして人気に火がついた「ベビーリュック」。
最近では、ママと親子リンクコーデをしたりといろいろな使い方を楽しまれる方が増えています。
ベビーリュックは小ぶりな見た目から赤ちゃんの頃しか使えないと思われるかもしれませんが、実は選び方ひとつで長く使えるアイテムなんです。
ママもベビーもお気に入りのひとつを持っていれば、ベビーの成長とともに素敵な思い出をたくさん残せることでしょう!
そんな魅力的なベビーリュックですが、いざ選ぶとなると「選ぶときに気をつけるポイントは?」と選び方がわからず悩んでしまいますよね。
ここでは、bellevie enfantのベビーリュックを「デザイン別」「目的別」にご紹介していきます。
大人っぽいデザインからキュートなデザインまで揃っているので、きっとあなたのお気に入りが見つかりますよ。
●1.デザインで選ぶ
大人っぽい×上質
大人っぽい×キュート
上品×キュート
●2.目的で選ぶ
ご自分のお子様に選ぶ場合は、デザインはもちろん、ママの「こう使いたい!」に合わせて、目的別に選ぶのがおすすめ。
1歳の誕生日
トレンドの
一升餅リュックとして人気です
出産祝い
赤ちゃんにピッタリの
パステルカラーがオススメ
長く楽しみたい
3歳くらいまで長く楽しめる
大人顔負けフェイクレザー
女の子に人気のオシャレかわいいベビーリュック3選
1.シェリ ベビーリュック ミミ(ピンク) × カップケーキ
コロンとしたフォルムのリュックとアップリケのラメ糸がアクセントになって、
とてもポップで可愛いベビーリュックです。
2.ラフィネ ベビーリュック (アイボリー)× ゴールド
中でも、アイボリーにゴールドの刺繍糸でのオーダーが多いですよ♪
3.ラフィネ ベビーリュック レーヴ(アイボリー)× フェアリー(ゴールド)
6種類の刺繍デザインの中でも女の子に人気は、フェアリーです。
お花や葉っぱの細かな部分まで刺繍で表現しています。
男の子に人気のおしゃれカッコいいベビーリュック3選
1.ラフィネ ベビーリュック (ネイビー)× ゴールド
シンプルで大人顔負けのリュックにデザインのように溶け込んだ
お名前刺繍がおしゃれで大人気です☆
2.シェリ ベビーリュック ミミ × エレファント
男女ともに人気です☆ブルーは定番人気ですが、
最近グレーを選ばれる方が増えてきていますよ。
3.ラフィネ ベビーリュック × コンフェッティバルーン
1歳のお誕生日プレゼントとして選ばれる方が多く、
トレンドのコンフェッティバルーンを飾って、リュックを背負えば、
簡単にバースデーフォトを撮ることができますよ!
1歳の誕生日にベビーリュックがオススメ
1歳のお誕生日、この世に生まれてきてくれてからの1年を祝う特別な日!
これから何度もお誕生日祝いはしますが、初めてのお誕生日は最も喜ばしい日ではないでしょうか。
この日を最高の思い出にするためにもきちんと準備をしたいものですね。
●1歳の誕生日には一升餅や一升パン
1歳の誕生日のメインイベントといえば、一升餅を背負うことですね!
1歳になると、生まれた頃はあんなに小さかった赤ちゃんも上手にお座りが出来るようになり、
ハイハイしたり、ヨチヨチ歩けるようになる子もいます。
一升餅は一般的には、風呂敷に包み赤ちゃんに背をわせます。
最近では、風呂敷はご家庭にないよという方も多いので、1歳のお誕生日プレゼントも兼ねてベビーリュックに背負わせるのが人気ですね。
一升餅のお祝いは、「赤ちゃんが一生食べ物に困らずに、健康に生きていけますように」と「一生」と「一升」をかけて、
赤ちゃんのすこやかな成長を願う意味が込められています。
一升餅はその名の通り、お米一升を指していて重さは1.8キロ。お餅の種類は丸いものが一般的ですが、
ハート型やお名前入りの物、小分けのタイプも後に食べやすかったり、お祝いで来られた親戚の方にも渡しやすいと人気だったりします。
そして、最近はお餅ではなく「一升パン」も大人気!え?パン?と驚く方もいらっしゃると思いますが、
お餅同様の小麦の重さを使用した大きなパンはとてもユニークなんです。記念に残るお写真もとてもおしゃれに仕上がることもあり、
インスタグラムを中心におしゃれに敏感なママに人気となっています。
●1歳のお誕生日におすすめのリュックは?
一升餅のお祝いで背負うお餅は、ほぼ2キロの重さということですので、1歳の赤ちゃんが背負うには大変な重さです。
ですので、肩紐が柔らかく調整しやすいリュックを選ぶと良いでしょう。
また、リュックをお祝いの後に使うことを考えると普段のお出かけにも使えるようなデザインのものを選ぶと長く使うことが出来ますね。
そして、せっかくのプレゼントですので、名前入りのリュックがおすすめです。
名前はママとパパからの最初の贈り物なんてよく言いますよね。
名前が入ったリュックを背負い一生懸命に立つ姿を見て、より感動することでしょう。
●おしゃれな1歳のお誕生日写真集
1歳のお誕生日に ベルビーアンファンのリュックを実際にお選び頂いた方の
お写真は本当にどれも素敵なものばかりですね。
@ayakapyoooon
<シェリ ベビーリュック ミミ>
@mamababy10ve
<シェリ ベビーリュック ミミ>
@mashumaro_puu
<シェリ ベビーリュック ミミ>
@0729.yuzuki
<ラフィネ ベビーリュック>
@marie125317
<ラフィネ ベビーリュック>
@k.kyoko1227
<ラフィネ ベビーリュック バルーンセット>
ベルビーアンファンのベビーリュック誕生秘話
●ベルビーアンファンのベビーリュック誕生秘話
べビーリュックをベルビーアンファンで作成する際に、社内でアンケートを行いました。ベルビーは働くママがたくさんいる会社なのです。
ママ目線で、今世の中にあるベビーリュックを見てみると・・・「もちろん素敵なのだけど、子どもっぽすぎる。
大きな文字でくっきりと名前が入っていて、逆に背負いづらい。
もう少しお洒落で普段使いできる可愛いリュックが欲しい」との声があがりました。
やっぱり、皆さん自分の子どもにはいつでもおしゃれにしてあげたいという気持ちが強く、親から子への愛情を感じる結果となりました。
上品でいて、お洒落に決まるベビーリュック。ここを目指して
ベビーリュックは何度もデザインや使いやすさを検討・試作し、ベルビーアンファンのベビーリュックは誕生しました。
ベルビーアンファンのベビーリュック
小さなお子さんがリュックを背負ってよちよち歩く、そんな姿を想像して
ベルビーアンファンでは「上質さ」「日本製」にこだわりをもって商品をお届けしています。
ぜひベルビーアンファンのベビーリュックをお楽しみください。
ベビーリュックコーデ★スナップ
ベビーリュックで#ベビーコーデ#キッズコーデを楽しもう♪
今どきのベビー&キッズはおしゃれで、大人顔負けのコーディネートを楽しんでいます。
インスタなどSNSのコーデの紹介を参考にしている方も多いのでは?
お洋服だけでももちろん可愛いですが、リュックをワンアイテム入れてあげるだけで、いつものコーデがグンとオシャレになります。
でも実際どんな感じで組めばいいの?と思う方のために
ベビーリュックの種類ごとにアンファンスナップを交えながらコーデを紹介していきます。
□シェリベビーリュック コーデ
Baby Girl –Cherie Pink-
リュックと同じピンクのボーダーを合わせて、
ベビーらしいパステルカラーのコーデが品よく可愛い♡
Baby Girl –Cherie Purple-
ホワイトのワンピースとティアラでプリンセスコーデ♡
ミルキーパープルが上品で綺麗めコーデにもぴったりで合わせやすい。
Baby Boy –Cherie Blue-
デニム×ホワイトの組み合わせ、シンプルにまとめることで、
ボーダーとドットが可愛くワンポイントに☆
優しい色合いのコーデになります。
□ラフィネ レーヴベビーリュック コーデ
Baby Girl -Reve Ivory-
ピンクのワンピースににアイボリーのリュックを♡
ラフィネシリーズのアイボリーはどんな服装にも合わせやすい♪
Baby Boy -Reve Black-
綺麗めホワイトのシャツにスエットパンツではずして、おしゃれに☆
オールブラックのリュックもダイナソーの刺繍で
子供らしさをプラスしたまとまりのあるコーデ。
Baby girl -Reve Pink-
ホワイトとピンクでまとまりのあるコーデ。
ピンクをたくさん使っているけれど、リュックの
ダスティーピンクで締めることで、
可愛くなりすぎず上品なコーデになります♪
□双子 ベビーリュックコーデ
Twins Baby Boy -Raffine-
ラフィネ ブラックで全身おそろいの双子ならではの
コーデがおしゃれで可愛い。
おそろいのリュックもお名前がそれぞれに入れられるからgood!!
Twins Baby Girl -Raffine-
おそろいのお花柄のワンピースにラフィネのアイボリー♡
毎日の双子コーデが楽しくなりますね!
@bellevie_enfant のインスタがラムでも
たくさんのベビーリュックコーデを紹介してますよ!